【反り腰とピアノ】美しい演奏には美しい姿勢から(7月16日)

こんにちは!
反り腰専門整体ストラボです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

🎹\7月限定クーポン配信中/🎹
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
※姿勢が気になるピアノ奏者の方にもおすすめです!

ーーーーーーーーーーーー

ピアノ演奏では、座り姿勢の安定性と上半身の自由な動きがとても重要です。
しかし、反り腰の方はこの「安定と自由」のバランスが崩れがち。

たとえば…

  • 長時間座っていると腰が痛くなる

  • 背筋を伸ばしているつもりが反りすぎている

  • 肩や首が固まって音が固くなる

こんなお悩み、ありませんか?


◆ 反り腰でピアノを弾くとどうなる?

反り腰の姿勢では、骨盤が前に傾き、腰椎が過剰に反った状態になります。
すると…

  • 腰の筋肉が常に緊張状態

  • 肋骨が開いて、呼吸が浅くなる

  • 背中が硬くなり、腕の動きが制限される

これにより、表現の幅が狭まり、長時間の練習もつらくなってしまいます。


◆ 骨盤の安定が「良い音」に直結する

実は、骨盤のニュートラルな安定感があると、体幹が自然に働き、腕や指先が自由に動かせるようになります。
肩の力が抜けて、肘や手首の可動もスムーズに。
結果的に、柔らかくて豊かな音色につながっていくのです。


◆ ピアノ奏者のための姿勢ケアも可能です

当院では、演奏パフォーマンスを高めたい方や、音楽家の方のケアも行っております。
「長時間の練習がつらい」「体が疲れやすい」などのお悩みも、お気軽にご相談ください。


🎁7月限定クーポン🎁
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
※ピアノなど長時間の座位姿勢がある方にもおすすめです!


美しい姿勢から、音楽の表現も変わります。
姿勢からサポートする整体で、もっと自由に、楽しく演奏していきましょう!

それではまた、次回のブログでお会いしましょう!

反り腰専門整体 ストラボ