【反り腰と胃のぽっこり】姿勢のクセでお腹が出て見える理由とは?(6月30日)

こんにちは!
反り腰専門整体ストラボです。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

🌿\6月限定クーポン実施中!/🌿
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
この機会にぜひ姿勢チェックしてみませんか?

ーーーーーーーーーーーー

「お腹が出ているように見える」
「下腹だけじゃなく、みぞおちのあたりがぽっこりしてる」
「痩せてもお腹がへこまない…」

そんなお悩みを抱えている方、実は反り腰が原因かもしれません。


◆ 反り腰が“胃のぽっこり”を作る理由

反り腰になると骨盤が前に傾き、腰のカーブが強くなります。
すると…

  • 肋骨が前に突き出る

  • 胃のあたり(みぞおち周辺)が前方に押し出される

  • お腹のインナーマッスルが使えない

このようにして、胃のあたりがぽっこり出たように見えてしまうのです。


◆ 内臓の位置も下がりやすくなる

さらに反り腰では、腹筋が弱まるために

  • 内臓の支えが弱くなる

  • 胃や腸が前に垂れ下がる

  • 消化不良や便秘につながる

という問題も発生します。
「お腹が張る」「胃がもたれる」といった症状が出る方も少なくありません。


◆ ぽっこり改善のポイントは“骨盤の角度”

お腹まわりのマッサージだけでは限界があります。
根本的には、骨盤の前傾(反り腰)を整えることが大切です。

ストラボでは

🌿 骨盤矯正でインナーマッスルが働きやすい体に
🌿 姿勢改善で胃腸の圧迫を防ぐ
🌿 正しい呼吸でお腹の動きを活性化

といったサポートを行っています。


🎁6月限定クーポン🎁
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
「お腹のぽっこりが気になる」という方もぜひご相談ください。

ご予約はWEB・LINEからどうぞ!

反り腰専門整体 ストラボ