【反り腰と胃の痛み】姿勢が悪いと内臓も悲鳴をあげる?(7月21日)

【反り腰と胃の痛み】姿勢が悪いと内臓も悲鳴をあげる?

こんにちは!
反り腰専門整体ストラボ横浜店です。
ブログをご覧いただきありがとうございます!

🎁\7月限定・初回割引クーポン配信中/🎁
反り腰&姿勢改善整体60分
通常13,000円 → 7,000円(税込)
※初回限定/ご予約はお早めに!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、こんなことはありませんか?

「胃がムカムカする」
「食後に胃のあたりが張るような感覚」
「病院では異常なしと言われたけど、なんとなく不調が続く…」

その“なんとなくの胃の不調”、
もしかすると【姿勢】が原因かもしれません。


◆ 背中が丸くなる=内臓が押しつぶされる!?

反り腰になると、見た目は「腰が反っている」状態ですが、
実際には背中が丸くなる“猫背”の要素も合わさっていることが多いです。

この猫背状態が続くと、
✔ 胃や腸が圧迫される
✔ 消化不良や胃の張りが起こる
✔ 自律神経にも悪影響が出る

結果として「胃が痛い」「胃が重い」といった症状に繋がってしまうのです。


◆ 内臓の働きは“姿勢”で変わる

内臓は本来、正しい姿勢によってしっかりと下腹部に収まり、
血流や神経の働きもスムーズになります。

反り腰+猫背のような姿勢では、
この本来のスペースが失われ、胃の機能が弱りやすくなるのです。


🎁【7月限定クーポンのご案内】🎁
反り腰・姿勢改善整体60分
通常13,000円 → 7,000円(税込)
※初回限定/お早めにご予約ください!


「食事を気をつけているのに胃がつらい…」
「なんとなく内臓が疲れている感じがする…」

そんな方は、まず“姿勢”を整えることから始めてみてはいかがでしょうか?

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

反り腰専門整体 ストラボ