
【意外な盲点】腕の疲れ、その原因は“反り腰”かも?(6月22日)
こんにちは!
反り腰専門整体ストラボです。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
💡\6月限定クーポン実施中!/💡
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
ご予約はWEB・LINEからお気軽にどうぞ!
ーーーーーーーーーーーー
「腕や肩がだるい」「パソコン作業で腕がすぐ疲れる」
こうしたお悩み、実は反り腰が関わっている可能性があります。
◆ なぜ反り腰で腕が疲れるの?
反り腰になると、骨盤が前に傾き、背中が過剰に反った姿勢になります。
この姿勢は体の重心が崩れ、次のような負担が上半身にかかります。
-
首・肩が前に出て“巻き肩”の状態になる
-
腕を支える筋肉(肩〜腕〜手首)に力が入りっぱなしになる
-
呼吸が浅くなり、腕まわりの血流が低下する
つまり、姿勢が崩れることで腕の筋肉が無駄に働いてしまう状態なのです。
◆ こんな症状がある方は要注意!
✅ デスクワークで腕がすぐにだるくなる
✅ 重い物を持った後の腕の疲労が取れにくい
✅ 握力や指の力がすぐに落ちる感覚がある
反り腰が原因の可能性、大いにあります。
◆ 腕の疲れを根本から改善するには?
腕のストレッチやマッサージだけでは、その場しのぎに。
まずは骨盤・背骨のバランス=反り腰の矯正が必要です。
姿勢が整うと…
✅ 腕の筋肉の無駄な力みが取れる
✅ 肩甲骨が自然に動くようになる
✅ 腕の血流・神経の通りが良くなる
結果的に、腕の疲れやすさが大幅に軽減されます。
🎁6月限定クーポン🎁
反り腰・骨盤矯正 初回体験
通常13,000円 → 7,000円(税込)
「腕の疲れが気になる」とご相談ください。状態に合わせたケアを行います!