
【反り腰と子ども】実は小学生でもなる!?今、座りすぎが子どもの姿勢を変えている(5月5日)
こんにちは!
反り腰専門整体ストラボです。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
🎏5月限定クーポン実施中🎏
反り腰&姿勢改善整体
初回13,000円 → 7,000円(税込)
※今月末までの期間限定です!
ーーーーーーーーーーーー
今日は5月5日、こどもの日ですね。
子どもの健やかな成長を願う日ですが、実は近年、**「子どもの反り腰」**が増えているのをご存じですか?
子どもでも反り腰になるの?
反り腰といえば「大人の姿勢の悩み」というイメージがありますが、最近では小学生や中学生でも反り腰の兆候が見られる子が増えてきています。
その原因のひとつが、現代の**“座りすぎ生活”**です。
・タブレット学習やスマホゲーム
・長時間の座学やオンライン授業
・休日もイスや床に座りっぱなし
・体を動かす機会の減少
これらの要因により、骨盤まわりの筋肉がうまく使えず、腰を反らせてバランスを取る“代償姿勢”がクセになってしまうのです。
子どもの反り腰が招く影響
反り腰のまま成長すると、
-
腰痛や背中の張り
-
集中力の低下(姿勢保持ができない)
-
運動パフォーマンスの低下
-
将来的な肩こりや頭痛の原因
といった問題につながることも。
「最近、姿勢が悪い」「腰を反らせて立っている」などのサインが見られるお子さんは、**“成長過程のバランスの乱れ”**に早く気づいてあげることが大切です。
今こそ、親子で“姿勢を整える意識”を
当院では、大人の反り腰改善はもちろん、
成長期のお子さんの骨格バランス調整や、日常生活でできる座り方・運動指導も行っています。
「子どもに今からいい姿勢を身につけさせたい」
「親子で一緒に体を整えたい」
そんな声も多くいただいています。
正しい姿勢は、一生の財産。
お子さんの未来の健康のためにも、今できることから始めてみませんか?