
【反り腰と頭痛】実は腰だけじゃない!姿勢の悪さが頭痛の原因に?(4月13日)
こんにちは!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
🌸4月限定クーポン実施中🌸
反り腰&腰痛改善整体
初回13,000円 → 7,000円(税込)
※今月末までの限定です!
ーーーーーーーーーーーー
「最近、頭痛が増えてきた…」
「肩こりから頭痛になる…」
「天気が悪いと頭が重い…」
そんなお悩み、実は“反り腰”が関係しているかもしれません。
反り腰と頭痛、一見関係なさそうに思えますが、姿勢が崩れることで頭痛に繋がるケースは非常に多いのです。
反り腰になると首や肩に負担がかかる
反り腰は、骨盤が前に傾き、腰が過剰に反ってしまう姿勢のこと。
この姿勢になると、上半身のバランスが崩れ、自然と頭が前に出やすくなります。
すると、首や肩まわりの筋肉が緊張しやすくなり、血流が悪化。
特に、頭へ血液を送る血管が圧迫されやすくなり、緊張型頭痛や血流不足による頭痛が起こりやすい状態になります。
こんな症状がある方は要注意!
・頭痛と一緒に肩こり・首こりも強い
・デスクワークが多い
・反り腰・猫背・ストレートネックを指摘されたことがある
・目の奥が重だるい
・こめかみや後頭部がズーンと痛む
このような症状がある方は、反り腰による姿勢不良が頭痛の原因になっている可能性があります。
改善するには“土台の骨盤”から整えることが重要!
頭痛があると、つい頭や首だけに原因があると思いがちですが、実は骨盤や腰の姿勢から整えていくことが根本改善への近道です。
当院では、反り腰や骨盤の歪みを整えることで、自然と首肩の負担が減り、頭痛が改善されるケースも多くあります。
「頭痛薬が手放せない…」
「マッサージに行ってもすぐ戻ってしまう…」
そんな方は、一度“姿勢”から見直してみませんか?
反り腰専門整体で、頭痛の出にくい身体づくりをサポートいたします!
お気軽にご相談ください。