
【反り腰と睡眠の質】眠りが浅い・腰が痛い…その原因、姿勢かもしれません(4月16日)
こんにちは!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
🌙4月限定クーポン配信中🌙
反り腰&腰痛改善整体
初回13,000円 → 7,000円(税込)
※今月末までの限定です!
ーーーーーーーーーーーー
「寝つきが悪い…」
「朝起きると腰が痛い…」
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」
こうした睡眠の悩み、実は“反り腰”が関係しているかもしれません。
反り腰が睡眠の質を下げる?
反り腰は、骨盤が前に傾き、腰が過剰に反った状態のこと。
この姿勢がクセになっていると、寝ている間も腰に負担がかかり続けてしまうのです。
仰向けで寝ると、腰が浮いてしまうような感覚があったり、マットレスにフィットせずに腰だけが反っている状態になったりしませんか?
この「浮いた腰」が筋肉を緊張させ、夜中に何度も目が覚めたり、寝起きに腰が痛くなったりする原因になります。
また、腰まわりに負担がかかっていると、全身がリラックスしづらく、深い眠り(ノンレム睡眠)に入りにくくなる傾向もあります。
朝スッキリ起きるために
睡眠の質を上げるには、枕や寝具を変える前に、“体そのものの状態を整える”ことが重要です。
反り腰を改善すると、寝たときの腰の負担が減り、呼吸も深くなりやすいため、
・寝つきが良くなる
・夜中に起きにくくなる
・朝スッキリ目覚めやすくなる
といった変化を感じる方も多いです。
反り腰改善で「眠れるカラダ」に
当院では、反り腰の原因となる骨盤の歪みや体幹バランスを整え、自然と身体がリラックスできる状態へと導いていきます。
「最近、睡眠が浅い気がする…」
「ぐっすり眠って疲れを取りたい!」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
“よく眠れる身体づくり”も、反り腰改善から始まります。